看護師さん募集しています。
2021.02.27看護師さん募集しています。
パート勤務、扶養範囲内でも大丈夫です。(最初からの常勤は今回は募集外となります)
看護師ブランクのある方、婦人科の勤務経験が初めての方でももちろん大丈夫です。
当院のスタッフはほとんど婦人科未経験者です。
午前勤務、午後勤務のシフト制ですので家事、育児との両立も可能です。
ご興味のある方は、遠慮なくご相談してください。
師長、佐野まで連絡をお持ちしています。
TEL047-450-8314
3月26日(金)は午後5時で外来診療を終了させて頂きます。
2021.02.273月26日(金)はWEB会議出席のため午後5時で外来診療を終了させて頂きます。
緊急事態宣言が発令されました。心配なことがあれば早めに受診してください。
2021.01.08緊急事態宣言が発令されました。
当院は感染症対策を一層徹底して通常通りの診療を行っています。
心配なことがあったら躊躇することなく早めに受診してください。
診断、治療が遅れると大変な病気が隠れているかもしれません。
診察室を温かくしてお待ちしています。
12月29日(火)は市検診、インフルエンザ、結果、処方のみの診療になります。
2020.12.1512月29日は市の子宮がん検診最終日です。
インフルエンザの接種も可能です。
新患の方、再診でご相談の患者さんは28日までにご来院お願いします。
29日(火)は前日までの結果のみの診療となります。新たな検査はできませんのでご注意してください。
インフルエンザワクチンの接種を12月から再開しています。
2020.12.15インフルエンザワクチンの入荷があったため接種再開します。
当院にかかりつけの患者様限定となります。
予約システムでご予約お願いします。
来院時の検温と手指消毒お願いします。
2020.11.17クリニックの入り口に非接触式体温検知器を設置しました。お手数ですが測定結果を受付に伝えてください。
また手指消毒もご来院時と診察室に入室する際にお願いいたします。
これからも院内感染予防のためにご協力お願いいたします。
インフルエンザ予防接種の他のついでの予約なし接種は終了しました。
2020.10.2910月いっぱいで、市検診、妊婦検診等のついでのインフル接種は在庫の減少のため当面休止させて頂きます。
ご希望の患者様は、別にお申込みお願いします。インフルエンザワクチンの在庫がなくなり次第すべての予約は終了させていただきます。
インフルエンザ予防接種始まりました(かかりつけの患者様のみ)
2020.10.5当院にかかりつけの患者さまのみが対象です。新患のインフルエンザ接種のみの患者様はご遠慮お願いします。
また男性、小児の方の接種も原則お断りしています。
毎年当院で接種している患者様はお早めにお申し込みください。
対象:13歳以上の当院かかりつけの患者さま(毎年接種している患者様、ほかの定期健診で受診している患者様)
接種回数:1回
接種費用:3.800円(税込み)
申し込み方法:予約システムでのご予約
八千代市高齢者インフルエンザ予防接種自己負担無償化になりました
2020.09.30八千代市の高齢者予防接種予診票が市から郵送されて持参された場合、自己負担1500円はなくなりました。
子宮がん検診と一緒に済まされると効率的です。
同時にご希望の患者様は受付にお申込みください。その際は子宮がん検診でお申し込みください。
ついでにインフルエンザ予防接種も実施いたします。
厚生労働省からインフルエンザワクチン接種時期のお願いが来ました。
2020.09.14厚生労働省から先日、季節性インフルエンザワクチンの接種時期についての協力のお願いが来ました。
10月25日までは65歳以上の方を優先するとのことです。
あくまでも目安であり、前後があっても接種を妨げるものではないとのことなので予定通り当院では開始します。
今のところ例年通りのワクチン供給がある見込みです。毎年当院で接種している患者様はお申込みしてください。
お待たせしました。7月から八千代市の子宮がん検診始まります。
2020.07.1インターネットでの完全予約制になります。
軽度の出血がありますので念のためナプキンを持参してください。
月経以外の日にご予約お願いします。
八千代市の受診券をお忘れなく
保険診療が必要な場合は原則、後日のご相談になります。詳細は来院時に医師にご相談してください。
緊急事態宣言が解除されました。ご心配があれば早めに受診してください。
2020.05.26緊急事態宣言がようやく解除されました。ご心配があれば遠慮なくお早めに受診してください。
当院は引き続き院内感染予防に取り組んで参ります。
患者様もご来院時の院内感染予防にご協力お願い申し上げます。
【患者様にお願い】
新型コロナウイルスの院内感染対策にご協力お願いします。
①マスク着用をお願いします
②来院時に必ず、アルコール手指の消毒お願いします。
③付添いの方は御遠慮お願いします。
④院内ではできるだけ患者さまどうしは離れてお待ちください。
⑤風邪症状(発熱等)の方はまずは自宅でご安静か内科専門医にご相談下さい。
直接のご来院は御遠慮お願い申し上げます。(内科診察はしばらくの間、休止致します)
患者さまにはご不便をおかけしますがご協力の程お願い致します。
令和2年八千代市個別がん検診、6月まで中止のお知らせ
2020.04.23毎年5月ごろより実施している八千代市の個別がん検診の実施が当面、6月末まで中止の連絡が八千代市、健康づくり課より来ました。
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を受けて、感染拡大防止のための対応です。今後の検診の再開時期については、情勢を踏まえた判断となる模様です。
現在、市検診の受診ご予定で、もし少しでも気になる症状がある患者様は保険診療での早めの受診をお勧めいたします。当院は細心の感染予防を心がけてお待ちしています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について
2020.03.12次の症状のある患者様は帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
・風邪症状や37.5℃以上の発熱が2-4日以上(高齢者・基礎疾患・妊婦さんは2日以上)
・解熱剤を飲み続けなければならない
・強いだるさや息苦しさがある
当院の院内感染の取り組み
・風邪症状の患者様は受診を控えていただいています。
・手すり、椅子等の徹底的アルコール消毒を実施しています。
・院内処方で患者様のほかの調剤薬局での感染を予防しています。
患者様にお願い
・来院時は必ず手指のアルコール消毒をお願いします
・待合室は十分に余裕があります。患者様どうしはなるべく離れてお座りください
・患者様の付き添いはなるべくご遠慮をお願いします
・待合室の雑誌や絵本、おもちゃは休止しています。ご自分の読み物等、ご用意お願いします。
風邪症状、全身倦怠感、発熱の症状の患者様は受診をお控えください。
2020.03.12新型コロナウイルス(COVID-19)による院内感染予防のため、軽症の風邪症状の方でも受診はお控えください。
当院には妊婦さんも多数通院中です。院内感染リスク軽減のためご協力のほどお願いいたします。
4月/5月 火曜日と木曜日の診療スケジュールのお知らせ
2020.4.15火曜日と木曜日の診療予定(4月、5月)が決まりました。
【4月予定】
*4月2日(木)、16日(木)→午後休診(TYMC外来日)
*4月7日(火)、21日(火)→午前休診(TYMC手術日)
*4月9日(木)、14日(火)、23日(木)、28日(火),30日(木)→1日診療日
*4月25日(土)は臨時休診日(WEB学会参加のため)となります。
【5月予定】
*5月7日(木)、21日(木)→午後休診(TYMC外来日)
*5月12日(火)、26日(火)→午前休診(TYMC手術日)
*5月14日(木)、19日(火)、28日(木)→1日診療日
*5月3日から5月6日はゴールデンウイーク休診日となります。
*ホームペ-ジ診療時間内のカレンダーでも確認してください。
消費税改正されました。自由診療の料金変更は検討中です。
2019.10.1消費税改正され医療材料も増税されました。前回の8%への増税の際は変更せずに対応させていただきましたが今回は料金の改正を検討しています。決まり次第お知らせいたします。
混雑時の男性パートナーの付添い、ご家族の付添いはご遠慮お願い致します。
2019.10.1混雑時は、患者様のお席、女性専用トイレに限りがあるため診療に関係のないご家族、男性パートナーの御付添いはご遠慮して頂いてます。院内環境整備のためご迷惑おかけしますがご協力お願い申しあげます。
緊急避妊薬(レボノルゲストレル)ジェネリックの取扱い始めました。
2019.5.215月から従来の緊急避妊薬ノルレボ錠に変わり新しく発売されたジェネリックのレボノルゲストレル錠の取扱いを始めています。
税込9.500円となっています。従来のノルレボ錠服用時の経口避妊薬、1シートのお試し提供はなくなりましたが是非、緊急避妊薬の服用後には経口避妊薬の継続服用を検討してください。詳しくはご来院時にご遠慮なくお尋ねください。
八千代市の子宮頸がん検診(個別)が始まりました。
保険診療は同時にできませんのでご注意ください。
2019.4.25インターネットでの完全予約制となっています。月経以外の日にご予約お願い致します。
検査当日は軽度の出血がありますので念のためナプキンを持参してください。
必ず八千代市検診受診券をお忘れなく。
集団検診に不安があったり、経腟超音波検査、不正出血がある場合の子宮体がん同時検査をご希望の患者様には個別検診がおすすめです。
保険診療は原則一緒にお受けできません。(血液検査、おりもの検査、お薬の処方等)
同日の経腟超音波検査は自費診療(2.500円)になることをご了解お願いします。
何か心配があって保険診療がご希望の患者様は、まずは婦人科診察で予約をお願いします。(市のがん検診は後日になります。)
ご不便をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。
ご予約が2か月先まで取れるようになりました。
お忙しい患者様も是非ご利用してください。
2019.4.3今まで1か月先のご予約しか取れず患者様には御不自由、ご不便をおかけしましたが2か月先のご予約もお取りすることができるようになりました。お忙しい患者様も是非ご利用してください。
当院の子宮がん検診(八千代市の子宮がん検診含む)は新しい方法で行っています。
2018.4.18当院の子宮頸がん細胞診はこれから始まる八千代市の子宮癌検診も含めて新しい採取器具を患者様に合わせて使い分けて行っています。そのため細胞採取量が多くなるので不適正標本(再検査)が今までより大変少なくなっていますが、従来法にくらべ出血が少し多くなります。(必ずナプキンをご用意ください)
また細胞診の精度を向上させるためLBC法も導入しています。この方法は従来法に比べ異常(CIN2、CIN3)検出率が上昇したとの報告もあり同じ検査をするなら異常を見つけやすい検査法をおすすめします。異常の検出率は施設によって違います。
万が一異常が見つかっても当院ではHPV検査、コルポスコピー・生検までの精密検査までできます。
もちろん子宮がん検診と同時に経腟エコー検査(子宮、卵巣の病気が詳しくわかります)も実施できますのでご来院時に遠慮なくお申し出ください。
ホームページが新しくなりました
2017.7.3スマートフォンでも見やすいページレイアウトになりました。
患者様がご来院される前からホームページを見ていただいて
当院が対応できる婦人科疾患や診察の受け方・費用などを、よりわかりやすいように説明しています。
ぜひ御来院前のご参考にしてください。
乳腺の診察は現在していません。
2017.5.25当院では授乳中の乳腺炎以外の乳腺疾患(乳房の痛み、しこり、乳頭のかゆみ等)についての診療はできませんので予約時にご注意ください。
近隣のマンモグラフィー取扱い医療機関などにご相談してください。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ○ | ※ | ○ | ○ | ○ | ● |
15:00〜18:30 | ○ | ※ | ○ | ※ | ○ | ― |
●土曜日は13:00まで
受付け終了時間は診察終了15分前まで(新患の方は30分前まで)にお願いします
赤色は全日休診です。日にちの数字が青色で下線付きのところをクリックするとその日に何があるのかメッセージが表示されます。当日は数字が大きな太字で表示されています。
アクセス
- 〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田99 ☎ 047-450-8314
- 医療法人社団 オルソプラス むらた整形外科〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田99 ☎ 047-458-0078